326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

例として、ある市では、2016年度から制度を始め、前年度に返済した金額を補助する仕組みで、1人当たり累計200万円を上限支援を行うこととし、4年、6年生大学を卒業し、3年以上市内に住んでいるなどが条件として、さらに短期大学高等専門学校大学院まで支援対象を広げているようです。その地に長く住んだ人がメリットを感じてもらえるような制度となっているようです。

周南市議会 2020-12-17 12月17日-08号

徳山大学は、公立化に当たって2学部学科から、看護学科情報学科新設し、3学部学科とし、入学定員を280名から400名にし、大学院も設置すると言われています。 議会特別委員会現地視察のときの質問事項答弁では、徳山大学経営シミュレーションでは、公立化後6年目には数億円の黒字を確保でき、運営交付金減少額を吸収することも可能であると言われています。 

山陽小野田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

また、11月6日に厚狭地区複合施設で、本市議会アドバイザーの山梨学院大学大学院社会科学研究科教授江藤俊昭先生を講師に、前半は「地方議会評価モデルの意義」をテーマに、後半は「議会改革のもう一歩のための評価検証~議会基本条例を素材に~」をテーマ議員研修会を行いました。 最後に、5の地方自治法の規定による専決処分でございます。

下関市議会 2020-09-24 09月24日-06号

中尾市長に変わりまして、中尾市長はこの問題を解決しようとしましたけれども、トイレの問題とか、グラウンドの問題とかも発生しまして、大変困った結果、彼が大学院に入って、そして教授の皆さんと融和を図るということをやられました。すごい決断であったと私は今でも信じています。現在のまちづくり協議会のもとになった案も、その時代に彼の手で考えられたものです。

下関市議会 2020-09-18 09月18日-04号

それからもう一つ大学院に新しく設置する課程のことは全然知らなかった。大学は何も教えてくれない。その課程市大に合うのか、合わないのか。市立大学大学院に新しい課程をつくるのなら、私たちの希望としては経済系大学だから、MBAの資格が取れるような課程をつくってもらいたいということです。MBA――経営学修士です。それがとれるような国際的な経済者になれるようなそういう課程をつくってもらいたい。

下関市議会 2020-09-16 09月16日-02号

の見解2.下関の食と農(1) 下関の農産物 (2) 種子法種苗法林  昂 史 【タブレット使用】1.下関北九州道路の計  画(1) これまでの取り組みについて (2) 中国・九州地方合同小委員会 (3) アンケート実施について2.スマートシティ構想(1) スマートシティの全体図 (2) デジタルCity下関推進事業3.市立大学の未来②(1) 国際交流センター新設 (2) 教育経済学の新領域大学院

山口市議会 2020-06-24 令和2年第3回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年06月24日

あと学費支援として、市内から通学している学生──大学大学院、短期大学高等専門学校定時制または通信制高等学校などに通う学生で、学費の免除や猶予の措置が受けられない人を対象前期分学費上限100万円の貸付、これは明石市がやっております。また、各種証明書無料交付、これは台東区。施設入所者家族等デジタル面会支援、これは堺市。あと、解雇された派遣社員への市営住宅の提供、これは大阪市。

萩市議会 2020-06-11 06月11日-02号

18歳以下の子がいる家庭とか、大学院、大学学生支援対象になる人は個別に周知すると、制度を周知するという、そういう回答でいいですね。違うんですか。違うなら違うように言ってください。何かよくわからなかった。いろいろ言っちゃった。するのかしないのか。しないならしない。言ってください。 傷病手当については、結局給料をもらっている人しか対象にならないということですね。

山陽小野田市議会 2019-12-11 12月11日-03号

5月1日時点では、学生数大学院を含めまして1,185名のうち、先ほどもありましたように、本市に住民票がある学生は502名というふうになっております。 当事業は、昨年からスタートした事業でありまして、昨年の対象者数は当市に住民票がある学生でありますが、303人でございましたが、ことしは約200名の学生市内住民票を移していただいたということがわかっております。

下関市議会 2019-09-19 09月19日-03号

国内大学でもリカレント教育に関する施設制度が年々進んでおり、文部科学省から受託を受けた日本女子大学では、女性のキャリアアップを考えたリカレント教育課程制度明治大学では、生涯学習拠点となる明治大学リバティアカデミー、筑波大学では、社会人が平日はフルに仕事をして、夜間学習ができる夜間大学院、クロービス大学院では、国内で初めてMBAプログラム学習できる制度などさまざまございます。